2人の写真がカレンダーに♡記念日も登録できるオリジナルカレンダー♪
もうすぐ2019年も終わりますが、みなさんはどんな1年でしたか?
私は、毎年のことながら幸せいっぱいの1年でしたが、
やっぱり結婚式を挙げられたことが一番思い出に残っています^^
今回は、そんな思い出の写真で作ったカレンダーの紹介をしたいと思います!
来年のカレンダーをどうしようか悩んでいる方はもちろん、彼氏や旦那さんとの思い出を何か形にしたいと思っている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね★
「記事を飛ばしてとにかく早く作りたい!」という方は、
Wall Calendar(ウォールカレンダー)の公式サイトから注文できます!
さて、つい先日届いた、我が家のカレンダーがこちら▽
最高に良い感じ(*^▽^*)
今回作ったのは1月始まりだからまだ使えないんですが、1年の暦が並んでいる表紙があるので、12月いっぱいはこのページにして飾っておけます♡
中のページはインスタで紹介するので、見たい方はぜひ♡
→@ayapaaan1991
※フォローも大歓迎です♡笑
実際に飾ってみるとこんな感じ♪
もはやリビングがウェルカムスペース化してます(笑)
彼氏や旦那さんとの写真を堂々と飾るのは恥ずかしいという方も、カレンダーならさりげなくインテリアとして飾れる気がします。
実用性とインテリア性を兼ね揃えたGood ITEMですね♡
そしてこのカレンダーの素晴らしさがもう一つ
「2人の記念日や誕生日を登録して、印刷できること」
もちろん、あとから手書きで書き込むこともできますが、大事な日だけは初めから書いてあると更に特別感がアップします★
ちゃんと手書きもしやすいように、余白も多めなのでご安心を♪ちなみに我が家のカレンダーも、既にハネムーンの予定だけ書いてますよ♡
さてさて。
長ったらしく自己満カレンダーを見せてきましたが、
ここからはカレンダーの紹介を。
まず、使ったサービスは、
MyBookの「Wall Calendar(ウォールカレンダー)」という商品。
カレンダー部分のデザインは選べないんですが、
始まり月を1月と4月の2種類から選べます♪
料金は、カレンダー1,480円+送料500円(ゆうメールなら180円)で、合計1,980円!
すごく安いというわけではないですが、
・好きな写真で作れる
・記念日も登録できる
・スマホで簡単!
そう考えると、満足できる金額かと思います^^
今年結婚式を挙げた方は、両親やおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたら喜ばれそう!私は実際に3冊頼んだので、年末に帰省するタイミングで渡す予定です♪
ちなみに、注文してから3営業日で発送されるので、配送方法や地域にもよりますが、注文してから約5日でおうちに届くんです!
12/20ごろまでに注文すれば、年内に発送されるみたいなので、年始に間に合わせたい人は急いでくださいね😅
1.写真を13枚に絞る
カレンダーで使える写真は、全部で13枚です。
注文するときにはヨコ型にトリミングされるので、
横型の写真か、横型にトリミングしやすい写真を選びましょう。
もし13枚に絞れない方は、
こんな感じでコラージュするのも有りです♪
(アプリによっては粗くなるので要注意><)
写真を選んだら、作る時に分かりやすいように
1つのアルバムに入れておくと作りやすいですよ!
※iPhoneなら写真アプリの「+」でアルバム作成できます
2.注文画面からアカウント登録をする
今回使う「MyBook」のサービスは
アカウントの登録が必要です。
1月始まりか4月始まりを選んで進むと、
登録の画面がでるので初回は登録をしましょう。
3.写真をアップロードします
青色のボタンをタップして、
最初に決めた13枚の写真をアップロードします。
写真をタップしながら
好きな月に好きな写真をはめていきます。
記念日などの登録は、日付をタップ→入力でOK!
色も自由に変えられます♪
4.完成したら注文!
注文ボタンから、冊数や住所を入力すれば
すぐに注文が完了します★
※支払方法でコンビニ払いを選んだ場合は、
支払うまで注文完了しないので気を付けてね💦
あとは届くのを待つだけ\(^o^)/
わくわくしながら待ちましょう♡
——————-
あなたもぜひ!
彼氏さんや旦那さんとの写真で
素敵なカレンダーを作ってみてはいかがですか?♡
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません